コードを書いてくらす

プログラミングについて書いてます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

PHPをやるはずがJavaScriptにはまる

PHPでデータ接続と、取得したテーブルの内容をJSONで返す簡単なメソッドを備えたモデルクラスを作成しました。リクエストに対応したメソッドを起動させるために、ルーティングというものを少し調べてみました。まだよく分かっていませんが、cakePHPなどはこ…

ブログサンプルを作ってみる

cakePHPでやってみたんですが、あまりにも簡単にできてしまうので自分で作ってみることにしました。cakePHPはテンプレートをカスタマイズしたりルーティングを追加したりすることでいろいろできそうですが、先にもう少しPHPに馴染んでおきたくて。というわけ…

JavaScriptでMVCを実装してみます(練習)

急に思いついて実装してみました。 MVCだけでなくJavaScriptについてもきちんと理解していない部分があるので、自分でもコレジャナイ感がすごくありますが練習がてらということで。今回はGitHubのサービスの一つ、Gistを使ってみます。バージョン管理するほ…

ブログサンプルを作ってみます。その2

昨日に続いてCakePHPで簡単なブログサービスを作成します。昨日出ていたエラーはなぜか今日確認してみたところ消えていました。なんだったんだ…。PDOが出した例外だったのでプレーンなphpファイルに接続用のコードを書いて確認してみました。 try { $user = …

ブログサンプルを作ってみます。

CakePHPを使ってブログサービスのサンプルを作ってみます。 チュートリアルが既にありますが、できればちゃんとマニュアルを読みながら進めるようにします。 で、いつものようにCloud9にCakePHPのインストールです。これもページが用意されているのでコマン…

商品陳列ページ(完成)

一応、完成しました。showcase sample コメント変更がなんだか変なままですが、ちょっと飽きてきたのでここはこのままにしておきます。 今回は外観にbootstrapを使いました。統一感が出るので便利ですね。 また、動的な部分はAngular.jsで実装しています。前…

商品陳列ページ

前回から機能をいくつか追加しました。 ユーザー情報を扱うようにして、現在のユーザーを表示 ユーザーごとにコメントを変更、削除(要修正) 商品情報が追加、変更、削除できる(管理者のみ) 全体: 商品追加: コメント欄: 肝心のValidationとイメージフ…

商品陳列ページの続き

こんな感じで前回からの続きをつくりました。サムネイル、タイトル、評価を追加しました。評価については後述します。 サムネイル、または詳細ボタンをクリックして詳細ページを表示します。 商品名、イメージ、説明、コメント一覧を表示しています。 コメン…

Cloud9のテスト用ブラウザ

Angular.js側でコントローラーやサービスを実装しても思ったように動かない…と思っていたら、どうやら前回モジュールを起動したインスタンスがそのまま残っているような感じです。 Cloud9で用意されているテスト用ブラウザをデフォルトからSafariに切り替え…

bootstrapのcardを使って商品陳列のページを作ってみる

タイトルはあれですが、こんな感じのものです。 ページのコントロールとモデルはAngular.jsを使っています。外観は今回、bootstrapを使ってみました。Cloud9のヘルプに出ていたリンクでは上手く表示できなかったので、BootstrapのQuick Startに記載されてい…

基礎を固める

この前まで作っていた投稿サイトのサンプルは、ちょっと解決方法が思いつかないので一度休止にすることにしました。 Angular.jsをやっていても、基本となるJavascriptが覚束なかったりすることがあるのでここ最近は基礎固めをしています。基本構文のおさらい…

投稿サイトの続き(進展なし)

少し間が空いてしまいました。前回の続きです。が、同じところで詰まっているので、根本的に設計から見直した方が良いような気がしてきました…。Angular.jsはMVCを基本とするフレームワークです。なのでまずはここを見直してみましょう。1. モデル モジュー…

投稿型サイトの続き

前回に続いて投稿型サイトをつくってますが…ちゃんと理解できないまま試行錯誤にばかり時間をかけているので、分からない点を整理してみます。まずは実装するべき機能をまとめます。 記事の削除 記事の更新 それぞれの実装方法: 記事の削除は、該当する記事…

投稿型サイトをつくってみます

話題コメントアプリというか、投稿型サイト?の続きです。 左のプレーンに話題一覧、右のプレーンに話題の詳細を表示するようにしました。 画像では話題が1つだけですが。 右の話題の詳細が途中で切れてますが、下にコメント入力欄があります。 この辺は前…

話題コメントアプリの続き。

昨日に続いてアプリを作ります。上部は話題リストです。サンプルで2つの話題とコメント数を表示しています。 下部は話題リストのリンクをクリックするとその詳細を表示します。ここはAngular.jsのng-clickとng-showを使っています。ng-repeatで繰り返してい…

話題コメントアプリをつくってみます。

正しくはなんと言うのか分からない…。話題(ニュースやユーザーが投稿したもの)について、ユーザーがコメントできるアプリを作ってみます。 こんな感じで。外観がちょっとアレですが、タイトル、内容、投稿者、投稿日を表示しています。この下にユーザーの…

プログラミングを学ぶ

javascriptフレームワークのAngular.jsについて調べていたら、こんなサイトにたどり着きました。 Learn to Code by Doing - Code Schoolwww.codeschool.com オンラインのプログラミング習得サイト、ですかね。ほー。 Cloud9もそうだけど、今やWebブラウザさ…

1行日記をつくってみる(完成)

1行日記を完成させました。 ソースコードはこちら:https://github.com/matildatilda/onelinediary 外観を変更しました。タグ欄を作ってクリックでタグが挿入できるようにしました。各タグの要素(例:プログラミング)を動的に追加して、その要素にclickイ…

1行日記をつくってみる 4.0

日記の中にタグを埋め込む機能を追加しました。 どこかのSNS的な感じで日記の中に#をつけて埋め込みます。 埋め込まれたタグを抽出して、新しく作成したテーブルtagsに登録していきます。 tagsには登録済みのタグは登録しないようにしています。2重登録はな…

1行日記をつくってみる。3.0

週末ちょっとコードを触っていたので、早速バージョンアップしてみました。 https://github.com/matildatilda/onelinediary gitコマンドにも少し慣れて来たかな。コミットの前のステージと言う考え方を把握するとすっきり理解できますね。 変更点は以下のと…

1行日記をつくってみる。

画面があまりにもあれなので、CSSを設定して少し外観を変えました。 下段の編集用画面はなにも設定していません。もうちょっとがんばろう。 とりあえずは以下の機能を実装しました。 日記を書く(diariesテーブルに挿入) 日記を一覧表示する(diariesテーブ…

マニュアルを読む。コードを書く。

昨日に続き、Gitのマニュアルも少しずつ読み始めました。Git - Book この前はよく理解しないままぐぐったとおりにやってみただけだったので、ここを読むとけっこうすっきりします。remoteの意味や公開リポジトリなど、なんとなく分かるけどちょっと誤解して…

マニュアルを読む

先週まで見よう見まねでコーディングしていたので、今週は基礎となるマニュアルを読んでます。他の言語でのプログラミング経験があるので、それほど難しくはないですがたくさんあって大変です。 まずはPHPのマニュアルから。 PHP: PHP マニュアル - Manual e…

ソースコードを公開してみる

前回、データベースを設定してデータを登録、phpでデータを取得するところまで作成しました。今回はデータ取得部分のソースを修正して、祝日つきカレンダーの作成を終わります。ソースの修正はphpを呼び出す部分を変更しただけです。 function onGeHolidays(…

データベースを使ってみる

前回、php内に配列で作った祝日リストをデータベースにしてみます。 まずはCloud9でmySQLのセットアップ。インストールは済んでいるようだったのでそのままsandboxというデータベースとholidaysというテーブルを作成しました。Set Up a Database · Cloud9doc…

カレンダーをつくってみる その2

前回から引き続きカレンダーをつくってみます。カレンダーをつくってみる - コードを書いてくらすmatildatilda.hatenablog.com今回の改善点は以下のとおり。 クライアントコードをjQueryに変更 カレンダー表示時にサーバーサイドにリクエストして祝日情報を…

開発環境をセットアップしてみる

javascriptでコーディングするためにSublime Textを入れてみたり、ブラウザのデバッグ方法を調べてみたりといろいろやっています。まあしかし、本来javascriptはサーバーサイドと組み合わせて使うことが多いはずで、ここで勉強がてらやっているようにローカ…

カレンダーをつくってみる

開発環境、というほどでもないけどSublime Textを導入してみました。 C#だとエディタを探すまでもなく開発環境がそろっているのでそういうところはとても便利でしたが、 javascriptだとエディタを用意するだけでなく、デバッグもブラウザによって開発ツール…

コードをアップしてみる

とりあえずデザインとタイトルを変えてみました。 タイトルの横に紹介文が入るんだけど(「プログラミングについて…」というもの)、これは有償版じゃないと編集できないみたいだ。うーん…。まあいいか。 さて、JavaScriptの勉強がてらちょっとしたコードを…

久しぶりの更新

ずいぶん放置してしまったけど、ようやく時間が取れそうなのでぼちぼち書いていこう。 ここ最近はJavaScriptを勉強中。一応教科書的なオライリーのJavaScriptは読んだけど、版が少し古かったせいか(第5版)ちょっと調べたらもう使われていないものがあった…